東京中医学研究所

メニュー
  • HOME
  • 所長紹介
    • 推拿療法とは
    • 著書
    • 掲載記事の紹介
  • スタッフ紹介
  • 施術内容
    • 施術料金
  • 患者様の声
  • 臨床中医推拿塾
  • アクセス
  • ご予約・お問合せ
2017
26Jan

臨床中医推拿塾セミナー 『四肢の関節調整手技による痛みの改善』

1月も早いものでもう月末を迎えております、
あわただしい日々の中、
皆様いかがご活躍されていらっしゃいますでしょうか。

前回の記事でもご紹介しましたが、
年始第二弾のセミナーを明日1月27日金曜日に開催いたします。

今回のセミナーの企画段階で、担当講師である盧樺(ロ・カ)先生からは、
「セミナーの翌日から使えるものを伝えたいので、今回は“実技のみ”でいく!」
との趣旨のことをお話しされていました。とても熱意が伝わってきたのを覚えています。

1時間半という限られた時間の中での単発セミナーですが、
現場で最大限に活用していただけますように関わらせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしております、
メールかお電話でのご連絡をお待ちしてます。 臨床中医推拿塾 信長正義

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~学んで即実践できる~
『明日から使える!“四肢の関節調整手法”』
日時:2017年1月27日(金)
20時~21時30分(時間延長の場合あり)
会場:JR・地下鉄市ヶ谷駅徒歩5分
東京中医学研究所
東京都千代田区五番町5-6 ビラカーサ五番町001
TEL(03)3512-0202
費用: 一般参加 10000円 一般2回目以降参加 6000円
臨床編修了生 4000円 基本手技編修了生 6000円

講師:盧樺(ロ・カ)
1963年上海市生まれ。中国上海中医薬大学卒業。
元上海医科大学附属同仁病院・元上海中医薬大学附属岳陽病院中医整形外科鍼灸科医師。
大学附属気功研究所医学気功師。
その後、中国鍼灸名人で教育家の周行暁教授とともに経路研究を進め難病治療にあたる。
一指禅推拿を代表して講演活動もおこなう。1992年来日。オリエンタル鍼灸接骨院院院長。

【お申込み・お問い合わせ】
お電話またはメールにて受け付けております(10時~20時まで)
東京中医学研究所  臨床中医推拿塾 担当:信長正義
〒102-0076 東京都千代田区五番町5-6 ビラカーサ五番町001
受付電話番号:(03)3512-0202 メールアドレス:info@tuina.jp
URL:  http://www.tuina.jp/

臨床中医推拿塾セミナー『肩関節周囲炎(五十肩)の症状改善手法』
臨床中医推拿塾セミナー『各種腰痛の識別法とワンポイント改善手法』

 
tel 03-3512-0202

アクセス


◆東京都千代田区五番町
◆市ヶ谷駅から徒歩6分

最近の投稿

  • 2018.9.16 推拿塾基本コース無事修了!
  • 2018年4月開催期・実技臨床コースが無事修了しました。
  • 臨床中医推拿塾 基本編・臨床編 2018年4月期 中間報告
  • 2018.5.6 たかが推拿、されど推拿。伝統文化の交流〜臨床中医推拿塾、絶賛開催中。
  • 1月26日 宝島社より新刊発売
ページ上部へ戻る

東京中医学研究所

中国伝統医学の手技である推拿(すいな)療法、鍼灸治療、漢方くんじょう療法、足つぼ等により自然治癒力を引き出すお手伝いを致します。推拿は漢方、鍼灸とならぶ中国三大療法のひとつです。

Copyright ©  東京中医学研究所 All Rights Reserved.